• TOP
  • 古紙リサイクル
  • 機密文書処理
  • ペットボトル粉砕・発砲スチロール減容
  • 会社案内

古紙リサイクル

  1. TOP
  2. 古紙リサイクル

古紙リサイクル

古紙リサイクル

きちんと「分別」すれば、古紙は暮らしに役立ちます。

段ボール、新聞、雑誌、紙パックなど、古紙として回収に出すときは、種類ごときちんと「分別」してください。古紙は種類によってそれぞれ違う用途の紙に再生されるため、「分別」が必要なのです。
なお、紙の原料にならない「禁忌品」(きんきひん)は古紙の中に混ぜないでください。「禁忌品」を混ぜないことで、紙の原料としての古紙の価値は高まり、良質な紙に再生されるのです。
紙のリサイクルを進める上で、みなさん一人ひとりのきちんとした「分別」が必要な条件となります。ぜひご協力ください。

古紙の回収とリサイクル

主な紙の種類

段ボール古紙 段ボール
新聞古紙 新聞紙・チラシ
雑誌古紙 週刊誌・包装紙・ノート・電話帳
袋類・伝票類・カタログ・その他
上質古紙 コンピュータ用紙・コピー用紙・一色で印刷された模造紙(古紙の混入していないバージンパルプで出来た物)

禁忌品(きんきひん)

紙以外
粘着物の付いた封筒 粘着テープ類
ビニールコート紙 ワッペン類
紙コップ等のワックス加工紙 ファイルの金具
油紙 金属クリップ類
写真 フィルム類
合成紙 発泡スチロール
防水加工紙 セロハン
感熱発砲紙 プラスチック製品
感熱紙 ガラス製品
裏カーボン紙 布製品
ノーカーボン紙  

このページの先頭へ戻る

古紙回収の重要性

森林資源

現在、日本では紙の原料のほとんどが古紙約6割と木材から作られたパルプ4割とでまかなわれているのが現状です。パルプになる木材の大部分は、廃材や品質の悪い木材等を利用されていますが、しかし森林資源にも限りがあり、昨今問題になっている、地球規模での環境保全といったテーマを視野に入れて取りくんでいかなければなりません。
そこで古紙回収、再生の必要性がでてくるわけです。古紙を回収し再生利用して紙を作り、またその紙の使用後 再び回収することが、紙のリサイクルです。
紙のリサイクルを進めることは、森林資源の有効活用、環境保全になるだけでなく、ゴミの減量などにも大きな役割を果たすのです。

このページの先頭へ戻る

作業の流れ

資源回収(リサイクル)サービスの流れ

このページの先頭へ戻る